いつの時代も多くの人々の悩みの一つと言えば・・・。
そうです。【痩せること=ダイエット】ですよね。
以前にこのブログでも記事にしましたが、私は幸いなことに週一回フットサルで運動することができています。
さらに、身体のキレを取り戻すために体幹トレーニングも行なっているので、30代にしては身体は締まっているほうだとは思います。
しかし、やはり昔と比べてお腹周りに少しお肉がついてきたことも事実です・・・。
私は運動が苦手ではないので、がっつりトレーニングをしてもよいのですが、仕事などで忙しくなるとついついサボってしまうこともあります。
というわけで今回は運動が得意な人だけでなく、苦手な人でも誰でも続けやすくダイエットできる運動や方法というものを調べることにしました。
「そんなものがあるのか?」と思うかもしれませんが、
意外にも方法はありました。
いつもダイエットに挫折してしまう方はこのまま是非読み進めてください。きっとあなたの悩みを解決する手助けになると思いますよ~!
〜ダイエットの基本を理解する〜
まず痩せる仕組みをものすごく簡単に説明すると、《消費カロリー》が《摂取カロリー》より大きければ痩せるわけです。
極端に言えば、めちゃくちゃ食べても、それより多くカロリーを消費すれば痩せます。
しかし、それができれば苦労はありません。また、だからと言って単純に食べる量をめちゃくちゃ減らせば良いという訳でもありません。※食べる量のコントロールすることでより効果的なダイエットになることは間違いありませんが。
そこで、まずは《消費カロリー》にしっかりと目を向けましょう。
一般的に《消費カロリー》が高い運動には、マラソンやウォーキング、サイクリングやスイミングが挙げられます。
しかし、これらの運動との相性が良かったり、非常に意思が強くて続けていくことができる人なら問題ないのですが、ほとんどの人がやめてしまいます。
そうです。【続けていくこと】ができないのです。
つまり、痩せるためにはその仕組みや運動強度を理解することも大切ですが何よりも【続けていくこと】が大事なのです。
〜続けられる運動とは?〜
前項では、すぐにやめずに続けていくことが大切だと述べましたが、運動なら楽な運動強度のものでも大丈夫なのでしょうか?
その答えはほぼ○です。
弱い運動強度のものでも構いません。というかダイエットが目的であるなら、かえって都合がいいという考え方すらあるほどです。
ただし、そのやり方にはポイントがあるので、次項で説明していきます。
〜弱い運動強度のポイント〜
運動には大きく[無酸素運動][有酸素運動]という2種類のものがあります。運動時に酸素を必要とするかどうかということです。
例えば短距離走や投擲など短い時間で最大限のパワーを生み出すものが無酸素運動、逆にジョギングなどが有酸素運動だと思ってください。
では、一体どちらの方が痩せるのに適している運動なのでしょうか?
答えは・・・。
有酸素運動です。
無酸素運動の方が疲れるので、一見痩せそうなんですが違います。細かい原理を説明すると長くなるので、ここでは割愛しますが、とにかく痩せる基本運動は【有酸素運動】と覚えておいてください。
前述しましたが、ジョギングや水泳などの運動です。ポイントとしては《ゆっくり長く!》です。脂肪をエネルギーとして使うには、100mを全速力で走っても意味がありません。
20分以上を目安に運動をしましょう。強度としてはおしゃべりできるくらいです。
〜誰でも続けられる方法!〜
前項では、ものすごい軽めのジョギングでOKと紹介しましたが、それすらも続かない場合もありますよね。
ということで本題はここからです。
【続けること】、弱い強度、《ゆっくり長く》がポイントだと説明してきました。ジョギングやウォーキング、水泳以外でこれらのポイントを全て網羅しているものがあります。
それは、『ながら運動です』
どんなものかと例を出すと↓
○仕事中の座っている時にずっと腹筋に力を入れておく
○通勤中に太ももに力を入れておく
こんな感じです。運動強度は非常に弱いですが、時間がかなり長いのでカロリーを消費するのに非常に効果的なのです。
〜実際にやってみた〜
さて、数年前に『ながら運動』の有用性に気づいた私は早速やってみました。1ヵ月で2キロくらい落ちました。
○仕事中の座っている時にずっと腹筋に力を入れておく
○通勤中に太ももに力を入れておく
これだけです。この運動を是非ためして下さい。
しかし、ぶっちゃけて言うと、なんやかんやで忘れることも多いです。確かにしんどくはないですが、仕事が忙しくなると気が紛れて力を緩めてしまいました。
そこで、加圧シャツを使ってみました。意識しなくても自然と力が入るのでこれは非常に良かったです。
『ながら運動』を試してみて上手くいかなければ是非、加圧シャツを試してみてください。
漫画で例えるなら、悟空が精神と時の部屋で常に超サイヤ人でいた状態、浦飯幽助がアンテ!を言う前の状態です。(余計分かりにくかったら申し訳ありません。)
要は常に体に無理のない負荷をかけている状態ということです。
〜まとめ〜
○痩せるには有酸素運動
○弱く、長く、続けるがポイント
○加圧シャツが使える
実際のところダイエットには人によって向き不向きがあるので、自分に合っているものを見つけて無理なく続けることが1番大事だとは思いますが、少なくとも行動に移してみください。
そして今回紹介した『ながら運動』は本当にたった今から始められますので。少しでもこの記事が痩せる手助けになれば光栄です。