相手にしたくないし、どうでもいいことのはずなのに、無性にその人や出来事に腹が立ってしまうことはありますか?
「え?そんなことはないよ。」
というあなたにとって今回の記事はあまり関係がないと思われます。しかし、分かる人には、めちゃくちゃ分かるこの話題。
そうです、何をかくそう私もその一人だったのです。
だったということは、何とか克服できた訳なのですが、過去の自分は思い出したくありません。。。
もうね、本当にどうでもいいし、相手にもしたくない、考えたくもないのに無性に腹が立ってしまうんですよね・・・。
そんな非常に無駄過ぎるストレスを感じていた私が思い切って、器の大きい知人にこの問題を解決する方法を相談したところ、教えてもらった方法でかなりマシになりました!というか気にならなくなりました!
こういったことを少しでも考えたことがある人、改善したい方は是非このまま記事を読み進めてください。腹をたてていたのが嘘のように楽になりますよ!
《この記事で分かること》
〇 なぜ腹が立つのか。
〇 自分との向き合い方。
〇 気にならなくなる具体策。
〜なぜ腹が立つのか〜
まずは、そもそもあなたが一体なぜそんなに腹がたつのかを自己分析することが必要不可欠です。おそらく、というかほとんどの方は以下に挙げるポイント(性格)に当てはまってくると思います。
✅ プライドが高い
✅ 完璧主義者
✅ 信念がある
✅ 情にあつい
✅ 白黒つけたい性格
✅ ストイック
このような感じですね。たぶんこの中の1つ以上は少なくとも当てはまっているのではないでしょうか?ちなみに自分で言うのもなんですが、私はこれら全部が当てはまっているように思います(笑)
要するに、これらのことに反することや、できない人にどうしても腹がたってしまうという訳です。腹のたつ理由が、なぜか分からなかった人はこれで理由が分かりましたよね。とりあえずこの項ではこれでOKです。しっかりと自覚しましょう。
〜自分を変えるべき? 〜
さて、前項で腹がたつ理由と自分の特徴(性格)が分かったところですが、実際に腹が立たないようにするためには、「そんな自分の性格を変えればいいんだよ。」
という単純極まりないことは言いません。
なぜなら先ほど挙げたポイント(性格)を無理矢理に変えるのは、非常に大きなストレスとなるからです。というか、おそらく困難だと思います。
また、あれらの性格自体は何も一概に悪いことではありません。あなたの長所でもあるのですから。自信を失わないで下さいね。
では、一体どうしたらいいのでしょうか。
その答えは【少しだけ自分の考え方を変える】ことにヒントがあります。
〜自分を形成するもの〜
ここで挙げられる自分を形成するものとは、簡単に言うと、
あなたの人生・生活を豊かにしているものだと思って下さい。
例えば・・・
✅ スポーツ
✅ アウトドア
✅ 仕事
✅ 家族
✅ 音楽
✅ 芸術
✅ 勉強
✅ 趣味
✅ 恋愛
以上のものなどのことです。
それらのことを考えている時、している時、触れている時などに「幸せだな~。」と自分の人生を豊かにしているものを出来るだけ思い浮かべて下さい。それが自分と向き合うことになります。
やはり、一度きりの人生。豊かに生きようとすることが非常に大切なことなので!
万が一、思い浮かばない場合は、何でも構わないので前述した例の中から何かを始めようとしましょう。
さて、思い浮かんだ人はもうあと一歩です。次項では具体的な方法を紹介します。
~気にならなくなる具体策~
自分を形成するものを思い浮かべることが出来たら、以下のシート(3×3マス)に書き込んでみて下さい。真ん中が自分です。
試しに私の場合だと下のような感じになりました↓(一つは思いつきませんでした。)
この表に書き込むことが出来たら、自分の時間をこれらのことに使って下さい。時間をこれらのことに使っていくことで、あなたの人生は自然と高まっていき豊かになっていきます。
すると、これまでのことが何だったのかというくらい、どうでもいいことや相手にしたくない人に腹が立たなくなります。気が付けば、そういった感情は意識から出ていっているという言い方の方が分かりやすいかもしれません。だってそんな時間がなくなるのですから!
~まとめ~
〇 自分を形成するものを自覚する。
〇 自分を高めることに時間と労力を使う。
どうでもいいことなのに腹が立つのは本当にストレスです。是非ともこの記事での方法を試してみて下さい。きっとあなたの人生の役に立つと思いますよ!