出典:https://kotocollege.jp/archives/4837
現在女の子の出待ち人気NO.1の兄弟お笑いコンビ「ミキ」が12月18日放送の「人生が変わる1分間の深イイ話SP」で特集されました。2017年M-1グランプリ3位に輝いて今売り出し真っ最中のコンビで、単独ライブのチケットは即完売です。
特に、弟の亜星さんは「可愛い」「イケメン」と人気ですが、彼はサッカーがうまい?という噂をゲットしました。
サッカー好きの私にとっては逃せない噂なので、このコンビびついて調べてみました!
目次
~ミキのプロフィール~
コンビ名:ミキ
結成:2012年
所属事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー
コンビ名の由来は二人の名字「三木(みき)」からとっており、家族会議を開いて真剣に考えられたものです。
さらに何と2人の母は、上岡龍太郎さんの妹さんだそうです。
つまり上岡龍太郎は伯父さんなんですが「ミキ」の2人が上岡龍太郎さんに会ったのは子供の頃だけで、漫才を始めてからは会ったことはないそうです。
この道に進むときにも父親からは「上岡さんの名前を出すのはなし。」母親からは「それをしたら潰す。」など真剣にお笑い芸人として生きていく覚悟があるのかの会議がされました。コンビ名の由来といい本当に愛があふれる家族ですね!
~ 弟「亜星さん」:ボケ~
生年月日:1988年7月22日(29歳)
出身:京都府鶴舞市
身長:173cm
体重:63kg
血液型:A型
趣味:フットサル 釣り
大阪NSC34期生ですがお笑いを始める前は介護士の仕事をしていました。趣味はフットサルと釣りです!ブラックバス釣りが好きで、ブラックバスのモノマネができます(笑)。また釣りのキャスティングにも相当自信があるみたいです!
「サッカーがうまいという噂」
気になるサッカーの腕前ですが、小学校1年生のときから、サッカーをしており西日本の選抜メンバーにも選ばれるほど上手かったようです。関西にはガンバ大阪、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、京都パープルサンガなどのクラブがあるので、これは非常にすごいと思います!
また東海大学でもフットサルクラブに所属しキャプテンを務めました。同時に静岡市を中心に活動する強豪チーム「Obra-Prima」にも所属するなどかなりサッカー、フットサル漬けの大学生活を送っていたんですね!サッカーやフットサルができるとなると、もっともっと仕事が増えそうですね!
~ 兄「昴生さん」:ツッコミ~
生年月日:1986年4月13日(31歳)
出身:京都府鶴舞市
血液型:O型
身長:165cm
体重:70kg
趣味:ディズニーリゾート旅行
大阪NSC(よしもと養成所)30期生(尼神インターと同期)です。弟よりも先に芸人活動しており、「やぶれかぶれ」「宇宙遊泳」という2つのコンビで活動していたので芸歴は8年です。またマミちゃんという昴生さんが芸人になる以前から、約8年付き合っているネイリ
~賞レースの経歴~
> 2016年 第上方漫才協会 新人賞・トータルコーディネイト賞
2016年 第46回 上方漫才コンテスト 優勝
2016年 第5回 ytv漫才新人賞 準優勝
2016年 フジテレビ27時間テレビ「笑わせたもん勝ちト
ーナメント 優勝
2016年 M1グランプリ準決勝進出
2017年 第2回上方漫才協会大賞 話題賞
2017年 第6回ytv漫才新人賞 準優勝
2017年 M1グランプリ3位(中川家以来の兄弟コンビでの
決勝進出)
結成してまだ5年なのでここ最近の賞が多いですね!
~漫才のスタイル・モットーは?~
漫才のスタイルは兄の昴生がツッコミで弟の亜生がボケ担当でオーソドックスなしゃべりネタ。
実の兄弟コンビといなのでお互いの幼少期を題材にしたネタが出来たり息の合ったやりとりが上手だったり普通のコンビに比べると特徴的です。つかみネタでも「こーせいあーせい、あーせいこーせい」というのは兄弟ならではですね!
また昴生さんは自分たちの漫才のモットーを“誰も傷つけへん”としています。お笑いって正直、人をいじったり、悪口を言ったりして笑いになるのも仕方ないのかなと思いますが、このモットーは本当に素晴らしいと思います!是非とも貫いてほしいです。
~「仲良し兄弟」ならではのエピソード~
関西では、亜生さんのみの仕事が来ることが多く、兄弟の間でも仕事量に差が生まれてます。朝の番組「おはよう朝日」にも亜生さんだけが呼ばれていますが、兄を気遣い、「お兄ちゃんも一緒にレギュラーにしてください。」と言ったそうです。
しかし一番偉い人に、「じゃあ逆に聞くけど、朝テレビ付けたときにお兄ちゃんの顔が写ってる…これ朝見た人どう思うかな?」と言われ、マネージャー陣も含めて全員黙ったというオチつきですが(笑)。
また亜生さんのインスタグラムには昴生さんの写真ばかり投稿されていたり、亜生さんは「お兄ちゃんが大好き」と公言。昴生さんは一度芸人を挫折して里帰りをしようとしましたが、亜生さんが仕事を辞めてきて泣きながら「お兄ちゃんと漫才がしたい!」と説得したそうです。
亜星さんばかりではなく、昴生さんも亜生さんの彼女が他の男の人と歩いているのを偶然目撃した時、悔しくて泣いたそうです。このようにファンからも「仲良しすぎる」と言われている兄弟コンビなんです!
~まとめ~
中川家や梅原やすよ・ともこさんのような出てくるだけでお客さんが、「わー!!」と、興奮するような漫才師が理想なお二人。関西ではこのコンビは絶大なる人気を誇っていますが、「ミキ」の二人なら追いつくことも可能かもしれませんね!これからもこのコンビに活躍を追っていきたいと思います(^^)/