美容に気を付けている方なら成長ホルモンのことはご存じだと思います。
若返りホルモンとも呼ばれる成長ホルモンは美容だけでなく、その名の通り身長が伸びたり、筋肉をつけたりと人間の身体にとって非常に重要なものです。
今回はその成長ホルモンについて正しい情報を紹介したいと思います!特に『お肌のゴールデンタイム』を必死になって守っている方には必見の内容だと思いますよ!
~そもそも成長ホルモンて?~
成長ホルモンとは、脳の下垂体(かすいたい)から分泌されるホルモンのことで、【主に骨を伸ばす・筋肉を発達させる・臓器で行われる代謝を促進する】この3つの働きが主なものです。
お肌がきれいになるんじゃないの?と思ったかもしれませんが代謝が良くなることで美肌につながるというわけです。
他にもエネルギー代謝をあげたり、脂肪分解など美しいか身体を維持するのに欠かせないものなんですね~!
~ホルモンが働くタイミングは?~
成長ホルモンだけでなく常になんらかのホルモンが身体のために働いています。
例えば、怪我をした時や、食事の際、睡眠中などです。このことから分かるように成長ホルモンの働きは生活の中の特に時間と密接に関わっているのです。
なるほど!だから【22時~0時のゴールデンタイム】が大切なんだ!と思ったあなた。
実はそれは間違った古い情報なのです。
~お肌のゴールデンタイムに騙されるな!~
実は成長ホルモンは時刻とは関係なく睡眠中に分泌が高まり、特に深いノンレム睡眠時にその分泌は最大限高まります。つまりゴールデンタイムの誤解は一般的に22時~深夜2時は深い眠りについている人が多いので確立されたのです。
必ず22時~深夜2時に眠らないと成長ホルモンが分泌されないということではありません。
先述したとおり成長ホルモンのは主に睡眠と密接に関わっているので時刻は関係はありません!
深いノンレム睡眠といのうは睡眠開始から最初の2・3時間で出現することが多いので、昼夜が逆転してしてしまうことがある方も帰宅してから寝ても成長ホルモンはしっかり分泌されますよ~。
~成長ホルモンとお肌の実は?~
でも、やっぱり看護師など夜勤が多い方って肌が荒れていることが多いような・・・。
それもそのはず!
これまた実はな話なのですが、成長ホルモンには確かに肌など体を作る働きはあります。
しかし実際にお肌にどの程度の効果があるのかというのは疑問で少なくともその効果を科学的に証明した研究はないようです。
一時、加圧トレーニングなどで成長ホルモンはかなり注目されブームにもなりましたが現実はこんなもんです。
ただ経験上全くの無関係では決してないとは思うのでしっかりと睡眠をとることにメリットがあるとは思いますが!
~まとめ~
○成長ホルモンは睡眠中に分泌される
○分泌には時刻は関係ない
成長ホルモンが綺麗なお肌になるためにどれくらい影響があるのかがよく分かっていないことも明らかになりましたが、身体全体にとって大事なものであることには変わりありません。
そのためここでの結論はやはり【しっかり睡眠はとろう!】です。決してマイナスになることはありませんしね~。また、今後研究によって明らかにされてくる分野だと思いますので新しい情報があれば記事にしたいと思います(^^)/