出典:http://anincline.com/hyokkorihan/
「はい!ひょっこりはん!」
近頃ちまたではこのフレーズが結構耳に入ってきます。
知っている方もとりあえずはこの動画をご覧ください↓
こんな感じで何か笑えますね(笑)。
彼の名前は【ひょっこりはん】。
私が彼を初めて見たのはこの動画の元である2017年の年末に放送されている『ぐるないおもしろ荘』です。
その際の優勝は『レインボー』でしたがインパクトに関しては一番大きかったです。
その彼がまさかここまで脚光を浴びるとは!
今回はそんな【ひょっこりはん】の簡単な経歴と、一発芸におすすめの理由を紹介したいと思います!
~【ひょっこりはん】のプロフィール~
今日のライブ、楽屋でひょっこりしてたら、後ろにひょっこりはんみたいなのがひょっこりしてた!
ナイスひょっこりー! pic.twitter.com/4ueZANpyl8
— ひょっこりはん (@yashita99) January 11, 2018
本名 :宮下聡(みやした さとし)
生年月日:1987年4月28日(30歳)
出身地 :滋賀県守山市
身長 :174cm
出身 :NSC東京18期 ※同期 おがたのお兄さん
実はピン芸人になる前には、『ダイキリ』(トロフィーズに改名)というコンビで活動していました。ちなみにその当時のネタはこちらです↓
結構、私は好きですね(笑)
~実はかなり優秀!?~
地元の滋賀県草津東高等学校を卒業しています。草津東と言えばサッカーなどで有名ですね~。
在学時にはあのひょろい風貌からはイメージできないですがソフトテニスでインターハイ出場した経験があります。
さらには、2浪したとはいえ早稲田大学に進学する頭脳の持ち主でもあります。ちなみに早稲田大学時代にはお笑いサークル『早稲田大学お笑い工房LUDO』に在籍していただけでなく幹事長を務めていたようです。
見かけによらずかなり頭脳派なのでこのネタも実はかなり考えられているものかもしれません。子どもが好きそうで、誰でも簡単にできる。これだけで火がついたらブレイクする要素は満たしていますよね!
~出し物・一発芸におすすめ!~
さて、もうじき歓送迎会などでの出し物を何にしようか迷っている方には間違いなくこの【ひょこりはん】のネタがおすすめですよ!理由をいくつか挙げてみます。
⓵誰でもできる!
代表的なネタをもつ芸人でここ最近ブレイクしたのはアキラ100%、ブルゾンちえみ、サンシャイン池崎、にゃんこスター(すでに消えています・・・)あたりですが、モノマネするのは結構大変です。
全力でやり切れてたら面白いですが失うものもあるかもしれません。しかし、ひょっこりはんなら非常に簡単ですし、何より無理にテンションを高めたり演じきる必要もあまりないのでハードルが非常に低いのです。
⓶誰でも笑える!
一部のかなりお笑いにうるさい方以外は誰にでも受け入れられるネタです。男女問わず子どもや若者はもちろん、年配の方でも思わず笑ってしまいます。最悪のケースでもスベるまではいかず、ほほえましい感じまではいく可能性が高いです!
⓷アレンジしやすい
かなりシンプルなネタなのでアレンジもしやすいです。【ひょっこりはん】はバランスボールからひょっこりしたり、左右とみせか上からするなどしていますが、例えば職場ならではのものからひょっこりしたり、複数人でひょっこりしてみたり出来ますよね!
~まとめ~
○早稲田卒の頭脳派
○運動もできる
○出し物でスベル要素なし!
何故か一度見たら忘れない【ひょっこりはん】は今後もっとブレイクしていきそうですね!すでに佐々木希さんや斎藤工さんをはじめモデルの方たちの間でもかなり人気ですし。
また、早稲田卒ということからクイズ番組にも声がかかることでしょう。下手したらインターハイ出場の経歴からスポーツ番組にも出演するかもですね!何にせよこれからの【ひょっこりはん】の活躍に目が離せない管理人です(^^)/
※私も今年、出し物をしなければならないことになれば迷わず、ひょっこりしたいと思います!